ブロガーよ立て?

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

郵政公社
種 類 内 容 重 量 料 金
第一種郵便物
(封書)
定形郵便物(注1) 25gまで 80円
50gまで 90円 ←民間より割高
定形外郵便物 50gまで 120円 ←民間より割高
100gまで 140円 ←民間より割高
150gまで 200円 ←民間より割高
250gまで 240円 ←民間より割高
500gまで 390円 ←民間より割高
1kgまで 580円  ←民間より割高
2kgまで 850円   ←民間より割高
4kgまで 1,150円

ではなぜ割高なのか?
税金の補助あってもなお民間より割高なのはなぜなのか?
それは人件費の高さに原因があります。
全国に2万以上ある特定郵便局の局長の年間収入は約1,500万。
1日数十人しか客の来ない田舎の郵便局で、テレビを見たり新聞を読んだり、たまに来る近所の人と立ち話してるだけの人に対して、国は年間1500万もの収入を与えているのです。
ソニー社員の平均年収がが933万、日立が743万であることから考えると、彼らがいかに高額所得者か理解できるでしょう。

しかも彼らは公務員であり、退職金も公務員並みです。
また、公務員でありながらも、この特定郵便局局長の地位は世襲制となっており、局長の引退時には息子などの近親者に引き継がれてます。

それから、日本は万国郵便連合に加盟しているので、たとえ民営化されても手紙は全国一律料金にしかできません。
クロネコメール便、佐川の飛脚メール便などが全国一律料金制なのは、このためです。
反対派が言っているような不統一料金はありえません。

各所で出回っているこの記事より一部引用。詳しくはリンク先を読んでみて下さい。
一時期は政権交代ワッショイ=若者の力よ集え!みたいな勢いがありましたが、今回は自民党大義があるのでは?
公務員が公務員を減らそうって言ってるんだから、それにこのおかしな給料体系、民営化は国に取って良いことではないだろうか。もちろん給料が一般企業並に下がる可能性に直面する現職員の方々は反対するだろうけど。それに不満を持って退職者が続出…運営が困難に…な流れもやや考えられるが、そこは日本人。苦労して公務員になったにもかかわらず、辞表をたたきつけてやめるだけの割り切りのいい意志を持つ人ばかりとはとても思えない。ただし不満が怠慢となって質が低下する可能性はおおいに考えられると思う。その点は気がかりだ。
しかしながら、対立している候補が対案も出せずただ反対しているだけの政党では吟味しようがないが…。